7月21日12時〜15時はサンダーデイ!イベントの準備をしておこう!
グローバルチャレンジ成功のボーナスとしてサンダーが3時間限定で復活。サンダーデイでは色違いが出現する可能性あり。更にイベント期間中にゲットしたサンダーは通常技に「でんきショック」を必ず覚えています。このサンダーレイドは通常とは異なる仕様もあり。
この記事でサンダーデイの特別仕様や事前準備について詳しくご紹介します!
フレンド募集掲示板公開中!
誰でも気軽に書き込めるフレンド掲示板を公開しています。とりあえずフレンドになりたい、ギフトを交換したい、まずは繋がることが第一歩!

今流行りの話題 | ||
---|---|---|
![]() フレンド機能 | ![]() ポケモン交換機能 | ![]() 仲良し度のメリット |
![]() ギフト贈り方 | ![]() アローラタマゴ一覧 | ![]() アップデート情報 |
![]() レジアイス攻略 | ![]() レジロック攻略 | ![]() レジスチル攻略 |
![]() サマーツアー情報 | ![]() スペシャルウィークエンド | ![]() コミュニティデイ |
![]() フリーザー攻略 | ![]() サンダー攻略 |
サンダーデイの特別仕様と事前準備

伝説三鳥のサンダーが3時間限定で復活!色違いも初実装、そしてこのイベントで捕獲したサンダーは通常技に必ず「でんきショック」を覚えています。
サンダーデイ概要 | |
---|---|
出現日時 | 7月21日(土) 12時〜15時 |
レイドボスCP | 調査中 |
特別な技 | 通常技 【でんきショック】 |
バトル時間 | 180秒 |
色違い出現率 | 10% |
出現ジム | 全てのジムに一斉に出現開始 ※EXレイド開催予定ジム以外 |
ジムからレイドパスが5枚無料でドロップする

サンダーデイイベント開始後、ジムのフォトディスクをまわすことで最大5枚まで無料レイドパスが貰えるようになっています。ストック数は変わらないため、レイドバトルで消費する度にジムのフォトディスクをまわして補給しましょう。
12時から全ジムに一斉に出現!しかしEXレイド開催予定ジムを除く!

海外で先に開催されたフリーザーデイでは開催時間になった瞬間にジムがフリーザーだらけとなりました。
しかし、
EXレイド開催が決定しているジムでは出現しない!
という重大な裏設定があるので注意。海外ではほぼ開催時間ぴったりにレイドが発生し、そのレイドが消えるまで3時間という時間が設けられていました。ただし、1つのジムで1度までしか挑戦できないので注意。
強さは4玉仕様に調整、しかしレイド時間が短い
サンダーは本来レイドレベル5のボスとなっていますが、フリーザーデイの仕様を継承した場合、レイドレベル4程度の強さにCPが調整されます。しかし、レイドバトルの時間は360秒→180秒に短縮されているので油断しないように。
色違い出現率は高め?捕獲率は100%

フリーザーデイの仕様を継承した場合、サンダーの色違い出現率は「10%」となります。10回レイドに参加して1回出逢えるかどうか…色違いがゲットチャレンジで出現した場合、捕獲率は100%となっているのでパイルのみを使ってゲットしましょう(あくまで色違いの話)
でんきショックは技マシンで覚えられるのか?

サンダーデイでゲットしたサンダーは本来覚えることができない通常技「でんきショック」を覚えています。サンダーデイ中に過去にゲットしたサンダーに技マシンを使用することで「でんきショック」を覚えられるかは「現時点で不明」。検証され次第、当サイトで速報で取り上げる予定です。
サンダーレイド対策ポケモン
どの天候でも活躍できるオススメポケモンがこちら。
ポケモン | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|
![]() ゴローニャ | ![]() | ![]() |
![]() バンギラス | ![]() | ![]() |
![]() アローラゴローニャ | ![]() | ![]() |
![]() グラードン | ![]() | ![]() |
![]() イノムー | ![]() | ![]() |
特にオススメなのが岩タイプ技で統一したゴローニャとバンギラス。殲滅スピードが早いため、効率良くサンダーデイを回るならこのポケモンでバトルパーティを組んでおきましょう!
▼天気ブースト別の対策ポケモンについては下の記事で詳しく解説中です!
サンダーゲットチャレンジはサークル固定式投法が有効

見事サンダーを撃破したらゲットチャレンジに挑戦!この時、色違いサンダーだった場合はパイルのみを使ってボールを当てることに集中しましょう。捕獲率は100%となっています。通常のサンダーだった場合、サークル固定式投法で少しでもゲット成功率を上げましょう!
▼詳しくはこちらで説明中
最後に超重大な注意点
7月21日は日本各地で猛暑が予想されています。外でのレイドバトルは熱中症の危険があるため、必ず水分補給を欠かさずに。帽子や日傘、暑さ対策をお忘れなく。炎天下の中の連戦は非常に危険なため、必ず休憩を挟むか、日の当たらないスポットを選んでサンダーデイを楽しましょう。
フレンド機能やポケモン交換機能を使いこなそう!
ポケモンGOに遂にフレンド機能が実装!フレンド同士で仲良し度を上げたりポケモン交換をすることができます。詳しい使い方はこちらで紹介中です。
伝説レイド対策まとめ
赤緑〜金銀伝説ポケモンの対策方法を掲載中!イベント復刻も見越しておきましょう!
初代伝説レイド対策 | ||
---|---|---|
![]() フリーザー | ![]() ファイヤー | ![]() サンダー |
第二世代伝説レイド対策 | ||
![]() スイクン | ![]() ライコウ | ![]() エンテイ |
![]() ルギア | ![]() ホウオウ | – |
第三世代レイド対策 | ||
![]() レジロック | ![]() レジアイス | ![]() レジスチル |
![]() ラティアス | ![]() ラティオス | ![]() グラードン |
![]() カイオーガ | ![]() レックウザ | ![]() デオキシス |
EXレイド最新情報
ミュウツーバトルを楽しめるEXレイドに関する最新情報を更新中!
ミュウツーレイド | ||
---|---|---|
![]() 対策ポケモン | ![]() 技を避ける方法 | ![]() 捕獲のコツ |
![]() EXレイド攻略総合 |
こちらの記事も要チェック!
この記事を読んだ人にオススメ
- URL=
- URL=
- URL=