【ポケモンGO】2019、2020年が対象!12月コミュニティデイ
12月12日、13日にコミュニティデイが開催されます!対象は2019年、2020年のポケモンで、1日目と2日目で多く出現するポケモンが異なります。
12月12日、13日にコミュニティデイが開催されます!対象は2019年、2020年のポケモンで、1日目と2日目で多く出現するポケモンが異なります。
ほのおタイプは耐久力のないポケモンが多いですが、やきつくすという技の追加で環境が大きく変化するのではないかという声があるようです。やきつくすを覚えられるポケモンには何がいるのでしょうか?
7月17日のGO Fest フレンドチャレンジから初実装されたチュリネをたいようのいしを使って進化させることでドレディアになります。ドレディアに活躍の機会はあるのでしょうか?
7月12日のイベントで海外勢との格差となっていたやつあたりを消すことができました。シャドウカビゴンを使ってみた感想を紹介します。
ニャイキングはジェネレーションチャレンジセレブレーションから実装されました。レジスチルやメルメタル、シュバルゴ等の優秀な鋼枠がいる中で活躍はできるのでしょうか?
ジェネレーションチャレンジセレブレーションから初実装となったニャイキングですが、優秀な鋼枠のポケモンがいる中で食い込んで行けるでしょうか?
6月3日のジェネレーションチャレンジセレブレーションから初実装となったタチフサグマがハイパーリーグで活躍するのではないかと言われていましたが実際はどうでしょうか?
ジェネレーションチャレンジシンオウの限定タスクをクリアすることでくさむすびを覚えたクレセリアがゲットできました。また、すごいわざマシンスペシャルを使うことでもくさむすびを覚えさせることが可能です。
ハイパーリーグでクレセリアが暴れているようです。すごいわざマシンスペシャルを使用することでくさむすびを覚えるようになりましたが、ハイパーリーグ用クレセリアの技構成は何がベストなのでしょうか?
ロケット団リーダーのアルロを倒すことによってシャドウクチートのゲットチャレンジに挑むことができます。シャドウクチートを使っているトレーナーはどのように運用しているのでしょうか?
わざマシンが未実装だった時代にウインディに進化させて、技に「じならし」を覚えていてかなり残念な思いをしたトレーナーもいるのではないでしょうか?コスパが悪い技に救済を求める声があがっています。
ほのおタイプのポケモンは今ひとつな活躍にとどまっているようです。GOバトルリーグでほのお対策を全くしていないというトレーナーもいました。
GOバトルリーグで活躍しているむしタイプのポケモンはあまりいないようです。技の強化を望む声があがっています。
ほのおタイプが弱いからはがねタイプが無双している?! ほのおタイプは技に恵まれないという声が多く聞かれます。ジェネレーションチャレンジジョウトで目玉となっているホウオウも例外ではなく、活躍の場が今のところ少ないようです。…
どこでミュウを登場させるかで技構成を調整! 全タイプのゲージ技を覚えるミュウは、バトルリーグで運用するとかなり面白い存在。スーパーリーグで使用しているトレーナーはどのように運用しているのでしょうか?
草タイプの技変更で影響は大きい? 公式サイトにて草タイプの技変更や追加について詳細が発表されましたが、評価が変わりそうなポケモンはいるのか?情報発表後のみんなの反応をまとめました。
第5世代イッシュ地方の伝説ポケモン「ランドロス」レイド攻略情報 伝説のポケモン「ランドロス」対策にオススメのポケモンと最適技構成をご紹介!どのタイプの技で攻撃をすれば弱点を突けるか?しっかり把握して伝説レイドランドロス戦…
伝説レイド「アーマードミュウツー」のレイド対策ポケモンを紹介! ポケモンデイでアーマードミュウツーの伝説レイドが復刻決定!アーマードミュウツー対策ポケモンや最適技構成などを記事でご紹介します。
ローブシンはカイリキーとルカリオがいれば必要なし!? 新たに追加されたローブシンですが、進化の方法や性能から無理して育てる必要はないと言う意見が多く出ています。特にすでにルカリオやカイリキーを強化している人は、コミュニテ…
ルカリオは波動弾シャドボとグロウパンチの2体必要!? はどうだんが実装され一気に注目度が増したルカリオですが、ジム用とロケット団用で複数育成するべき!?はどうだんも良いですがグロウパンチのルカリオも作っておきたい!?